MENU

TOP / 新着情報 / 空調工事の流れを解説

空調工事の流れを解説

2019/08/23

空調工事の工程は、家庭用エアコンか業務用エアコンかで若干の違いはありますが、
大まかな作業工程の流れは同じです。
その作業工程は以下の通りです。

・マスキング(養生)

エアコンの取り付けは室内だけでなく、室外機を取り付ける外でも行われます。
壁や床を傷つけ汚してしまう恐れがありるため、
シートやマスキンングテープを用いて室内の壁や床、室外の外壁や庭を保護していきます。

・配管用の穴あけ

エアコンはフィルターを通して空気の循環をしています。
暖かい空気や冷たい空気を循環させるので、どうしても結露が溜まっていきますが、
それを排出するための配管が必要になります。
配管を通すための穴を壁にあける際は、
壁の中に耐久性に関わる柱が存在していることがあり慎重に行わなくてはなりません。
損傷させてはいけない部分をセンサーで確認し、問題がない場所に穴をあけていきます。
次にスリープと呼ばれるプラスチック性の穴を挿入して、最後に配管を通します。

・室内機の設置

室内機を取り付けるためには、アース付きのコンセントが必要です。
取り付けたい位置にアース付きのコンセントがない場合は、
コンセントの増設工事が別途必要になります。

・室外機の設置

室外機の設置場所は、平らであることが条件です。
平らな場所がない場合は、ブロックなどを用いて平らな環境を作ります。
その後、室外機を設置したら室内機と配管を繋ぎます。

・真空引き

真空引きは配管の中を真空状態にする工程です。
配管内に空気やゴミが入っていると、
エアコンの運転の際にゴミが詰まって誤作動や故障につながる可能性があります。
なお、取換えの場合も作業工程はほぼ変わりません。
既存の場所ではなく、エアコンの位置を変更する場合は、
再度配管用の穴あけやコンセントの増設が必要になる場合があります。

 

 

空調工事を選ぶポイントと注意点

一般家庭では家電量販店で家庭用エアコンを購入すると、専門業者への依頼まで行ってくれます。
大きな住宅や店舗やオフィスでは、業務用エアコンを取付ける必要があるでしょう。
業務用エアコンは家庭用エアコンとは異なり、能力や取付けタイプも様々なものから選ぶことができます。
そして店舗やオフィスの面積、業種に適した空調機を取付ける必要があります。
空調機を取付ける際には専門業者に相談して適切な空調機の提案をしてもらい、実績のある業者に工事を行ってもらいましょう。

大阪府の空調設備の配管施工工事はシーマスタイル株式会社にお任せ下さい。


会社名:シーマスタイル株式会社

住所:〒598-0072 大阪府泉佐野市泉ケ丘2-7-24

TEL:090-3032-1190 
FAX:072-479-5337

業務内容:冷房・暖房・換気空調ダクト工事一式