MENU

TOP / 新着情報 / 管工事施工管理技士の試験について

管工事施工管理技士の試験について

2019/05/24

れでは、空調工事に最も関係している管工事施工管理技士の試験について、より詳しく説明します。

受験を考えている方は、ぜひチェックしてください。

▶︎受験資格

管工事施工管理技士は、誰でも取得できる資格ではありません。

試験を受けるためには、受験資格をクリアしておかなければならないのです。

各種学校の指定学科を卒業して、実務経験があることが条件であり、

指定学科以外を卒業した場合は長い実務経験が必要となります。

1級・2級によって、受験資格が異なるため、

詳細は「一般財団法人全国建設研修センター」のホームページで確認してください。

 

▶︎試験概要

申込方法、試験日・試験地、受験料について説明します。

申込方法

管工事施工管理技士の試験申し込みは、簡易書留郵便による個人別申し込みとなっています。

インターネットによる受付は行っていませんので注意してください。

申込用紙は、学科・実地試験と実地試験だけの2種類があり、1600円です。

試験申込期間が近づくと、 一般財団法人全国建設研修センターのホームページに、

申込用紙販売の案内が提示されます。

 

・試験日・試験地

試験日は、学科試験と実地試験の2回に分かれています。

学科試験は、9月上旬ごろ、実地試験は12月上旬ごろです。

試験地は、1級と2級によって異なるので注意しましょう。

  • 1級の試験地:札幌・仙台・東京・新潟・名古屋・大阪・広島・高松・福岡・沖縄
  • 2級の試験地:札幌・青森・仙台・東京・新潟・金沢・名古屋・大阪・広島・高松・福岡・鹿児島・沖縄

 

受験料

受験料は、1級と2級や受験する試験によって異なります。

以下にまとめましたので、申し込み前に確認してください。

  • 1級:学科試験 8,500円/実地試験 8,500
  • 2級:学科・実地試験 8,500円/学科試験だけ 4,250円/実地試験だけ 4,250

 

▶︎試験内容

管工事施工管理技士の資格試験は、筆記の学科試験と実地試験があります。

学科試験の科目は、機械工学・施工管理法・法規の3科目です。

実地試験は、施工管理法があります。学科試験は択一式で、

実地試験は記述式が出題されることになるでしょう。

また、実施試験は、実際に施工した現場にかんする内容について、記述する出題があります。

 

▶︎受験者数・合格率

管工事施工管理技士の合格率は、1級が約20%2級が約40%前後です。

実務経験が受験資格となっているため、合格率はそこまで低くありません。

しかし、合格率が高い=試験が易しいというわけではないので気をつけてください。

資格試験サイトなどの難易度では、「ふつう」になっています。

 

▶︎問い合わせ先

資格試験について分からないことがあれば、

試験を実施している「一般財団法人全国建設研修センター」に問い合わせてください。

電話にて、管工事試験課に問い合わせることができます。

大阪府の空調設備の配管施工工事はシーマスタイル株式会社にお任せ下さい。


会社名:シーマスタイル株式会社

住所:〒598-0072 大阪府泉佐野市泉ケ丘2-7-24

TEL:090-3032-1190 
FAX:072-479-5337

業務内容:冷房・暖房・換気空調ダクト工事一式